狂犬病に関するセミナー
“海外の狂犬病等の現状や取組と新たな知見に関して”
~ 様々な立場や角度から、あらためて狂犬病等を考え、意見交換をしませんか ~
日本での狂犬病の国内発生がなくなってから60 年が過ぎましたが、世界ではいまだに狂犬病が 発生している国が多くあります。そのような中、国内では過去の感染症のように扱われる気風もあ りますが、解明されていないことも多い感染症でもあり、一人でも多くの方々に正しい知識と認識 を持っていただけるよう願うばかりです。 この度、狂犬病臨床研究会では以下のように狂犬病に関するセミナーを開催しますので、振るっ てご参加ください。
開催日時:平成30 年3 月25 日(日曜日)13:30~17:00〔13:00受付 開始〕
開催場所:国立感染症研究所 戸山庁舎 共用第一会議室 (所在地 東京都新宿区戸山1-23-1)
https://www.niid.go.jp/niid/ja/accessmap.html
開催内容(演題及び講師)
◆ 「マニラにおける重要な感染症と狂犬病」
講師:齊藤信夫先生(長崎大学 病院感染症内科(熱研内科)助教)
◆ 「狂犬病発症犬の病理像と新規診断法の紹介」
講師:朴天鎬(バク チョンホ)先生(北里大学 獣医学部獣医学科准教授)
◆ 「フィリピンの国家プロジェクトを念頭においたサーベイランスについて(仮題)」
講師:井上智先生(国立感染症研究所 獣医科学部第2 室長)
定 員:200 名(参加費は無料、どなたでもご参加いただけます。)
申し込み:ファックス及び下記E-mail からお申し込みください。
FAX :03-3979-1543(佐藤獣医科)
E-mail: info@rabies.jp
なお、「お名前(ふりがな)」、「ご所属」、「連絡先」をお知らせくださ い。
注意事項:当日、ご自身の身分を証明できるもの(免許証等)をご持参下さい。 申込時の個人情報は会場である国立感染症研究所に提出するのでご了承下さ い。