RABIES – TAIWAN (22): FERRET-BADGER, UPDATE, OIE
狂犬病 – 台湾(22) : イタチアナグマ、最新、OIE
************************************************
Date: Wed 23 Oct 2013
Source: OIE, WAHID (World Animal Health Information Database), reports archive [summ., edited] <http://www.oie.int/wahis_2/temp/reports/en_fup_0000014289_20131023_172122.pdf>
Rabies, Chinese Taipei. Follow-up report 37: 23 Oct 2013
狂犬病、台湾 続報37 : 2013年10月23日
——————————————————–
Name of sender of the report: Dr Ping-Cheng Yang, director, Animal Technology Institute Taiwan, Council of Agriculture, Taiwan, Chinese Taipei
報告書の送り主の名前 : 台湾農業委員会、動物技術研究所、所長Ping-Cheng Yang博士
Date of report and its submission to OIE: 23 Oct 2013
OIEへの報告書とその提出の日付: 2013年10月23日
Date of start of the event: 23 May 2012
事象開始日 : 2012年5月23日
Date of pre-confirmation of the event: 24 Jun 2013
事象確定前の日付 : 2013年6月24日
Date of last occurrence: 8 Mar 1959
最後の発生の日付 : 1959年3月8日
Disease: rabies
疾病 : 狂犬病
Causal agent: _Lyssavirus_
病因 : リッサウイルス
Serotype(s): RABV
血清型 : 狂犬病ウイルス
Clinical signs: yes
臨床症状 : 有り
Diagnosis: laboratory (basic), laboratory (advanced)
診断 : 実験室(基礎)、実験室(先進的)
Outbreak summary [covering the entire event since its start; for the details in follow-up 37, see comment]:
Total outbreaks: 197 (submitted)
発生要約[続報37の詳細のために開始以来のすべての事象を含む、コメント参照]
発生総数:197(提出した)
Species / Cases / Deaths / Destroyed
1. Chinese ferret-badger / 198 / 196 / 1
2. Asian house shrew / 1 / 1 / 0
3. Dogs / 1 / 0 / 1
種/ 症例数/ 死亡数/ 殺処分数
- 中国イタチアナグマ/ 198/ 196 / 1
- アジアイエトガリネズミ/ 1/ 1/ 0
- イヌ/ 1/ 0/ 1
Epidemiology
疫学
Epidemiological comments: the Animal Health Research Institute (National laboratory) has confirmed rabies virus infection by direct fluorescent antibody test in 19 ferret-badgers which were found in Kaohsiung City, Nantou County, Yunlin County, Pintung County, and Taitung County.
疫学的コメント : 動物衛生研究所(国立研究所)は、高雄市、南投県、雲林県、屏東県、台東県で見つけられた19頭のイタチアナグマにおいて、直接蛍光抗体法により狂犬病ウイルス感染を確認した。
The prefectural competent authorities have been conducting the intensified vaccination activities targeted at dogs and cats on the areas where infected ferret-badgers were found. The monitoring is ongoing.
県の所管官庁は、感染したイタチアナグマが見つかった地域でイヌとネコをターゲットにした、強化したワクチン接種を行っている。モニタリングは進行中である。
Source of the outbreak(s) or origin of infection: unknown or inconclusive
発生源または感染源:未知または未確定
Measures applied: quarantine, screening, vaccination in response to the outbreak(s)
適用された方法:隔離、スクリーニング検査、発生に応じての予防接種
Measures to be applied: no planned control measures
適用されるべき方法:計画された制御案はない
—
communicated by:
ProMED-mail
<promed@promedmail.org>
[The summary above includes a map showing all outbreaks reported since the initial diagnosis of this unusual event. The 1st samples had been collected about a year earlier. Fortunately, so far this epizootic seems rather restricted to wildlife (Chinese ferret-badgers), with minimal human exposure, while mass vaccinations of susceptible domestic animals are meant to prevent spill-over.
[上記の要約は、この異常な出来事の最初の診断からの報告されたすべての発生を示す地図を含んでいる。最初のサンプルはその約1年前に集められていた。幸運にもこれまでのところ、この動物流行病はヒトへは最小限の曝露であり、野生生物(中国イタチアナグマ)に限定されているように見える。その一方で、感受性のある家畜の大規模予防接種は、野生動物からの漏出を防止する意味を持っている。
Follow-up report 37 addressed a total of 18 new outbreaks (19 cases), all in ferret-badgers. For details and an interactive map, see
<http://www.oie.int/wahis_2/public/wahid.php/Reviewreport/Review?page_refer=MapFullEventReport&reportid=14289>.
続報37は、すべてイタチアナグマで、合計18の新しい発生(19症例)について書いている。詳細および双方向性地図は、これを参照。